他の方の”レースシム等のコクピットに振動ユニットを取り付けてブルブルさせちゃおうぜ”な記事に触発されて私も構築はじめてました。
ちょうど最近SimXperienceから複数の振動ユニットを細かく制御可能なSimVibeというソフトがリリースされたようで、タイミングよかったですね。
もともとSimXperienceがモーションコクピットの制御ソフトとしてSim Commander 3というのを出しており、そこからモーションコクピット機能を省き振動制御のみを提供してるのがこのSimVibeなようです。
SimVibeには2つの動作モード"Chassis"と"Extensions"が用意されていて、SimVibe Chassisでは4つのそれぞれホイールの振動を担当し、もうひとつのSimVibe Extensionsには Seat・Pedal・Shift の割り当てが可能になっています。この2つのモードは片方だけ、もしくは両方を選択して使用することができます。現在は最大7個まで割り当て可能だけど、将来的には8個まであつかえるみたい。
今回僕はホイール4つとシート部分の計5個の振動ユニットを使用しブルブルコクピットを作ろうと計画してるわけです。
必要なもの
・SimVibe (6800円くらい)
振動ユニット1個ならX-Simを使ってもOKみたいだけど、こちらでも詳しく紹介されてるようにSimVibeがおすすめです。かなり細かく設定を割り当てできます。しかもX-Simだと配線やらLPFとか一見ややこしそうだけど、SimVibeならそのあたりは不要でいい感じです。