ページ

2013年1月30日水曜日

SimVibe対応コクピット制作

シムレース等のコクピットを振動ユニットで震わせちゃおうということで各デバイスを揃えていたものの、面倒くさがりな性格ゆえしばらく手付かずだったSimVibe対応コクピットですがこの度ようやく完成したのでその紹介を。

当初はSUSフレームで作ろうかと設計して見積までしたけど、購入した振動ユニットの強さに心配がありまたあれこれ工夫してみようというのもあって木材にて制作しました。

シート・ペダルを固定している部分に工夫があり、片方を丁番で繋ぎあとは土台の部分に乗せるだけというかたちにしてる。わかりやすくしたのが下の図で、このような構造にすることによって振動をできるだけ下部に逃さずシート・ペダル側に伝えようという狙いです。


ペダル基部・シート基部と土台の接する面には防振用のちょっと硬めのスポンジをはさんで振動の伝達を抑えるようにしてます。あと左右の土台同士の接続は前方・後方では繋がないようにして、できるだけ左右の振動の分離をおこなおうという狙いが。



振動ユニットは横方向のほうが揺れが強い気がしたので、振動が伝わりにくそうな後方のは90度傾けて、比較的に伝わりやすそうなペダル部分は普通に設置してみた。
ガイアが俺にもっと輝けと囁いている気がしたので黒に染まりたかったけど、面倒なのでやめた。


で、完成したのがこれ。
シート部分に大きい振動ユニット4隅が小さいのなので後方2個の振動がシートの振動でかき消されて効果無かったらやだなといろいろ工夫してみたんだけど、動かしてみたら思いのほかちゃんと伝わって満足。むしろ後ろ2個より前2個の振動のほうが若干弱く感じられる?どうせなら前の2個も垂直方向に設置してみたらよかったかなと思ったくらいでした。
土台部分への振動も結構抑えられてるようで、動作してる最中に基部と土台をさわってみたところ土台側にはほとんど伝わってないように感じる。効果はそれなりにあったようで満足。
これから組んでみようって方がもしいたら、この方法はなかなかおすすめかと思います。

SimVibeはシートにいっこ付けるだけでも劇的な体感的効果があるけど、個人的にはペダル部分にも付けてみて欲しいですね。ハンコンのFFB、シートの振動、そこにあとは足元の振動があればもう全身で振動を体感できます。
弱めでマイルドな振動でも充分楽しめますので、興味はあるけど環境的に・・・という方でもこれはおすすめしたいですね

0 件のコメント:

コメントを投稿